☆食器選びのポイント
☆おすすめの餌皿
☆給水ボトル選びのポイント
☆おすすめの給水ボトル
がわかります!
ハリネズミの食器選びのポイント

◎倒れない
◎頑丈で衛生的
◎ある程度の深さがある
少し深めの陶器製がおすすめ!
食器はハリネズミが体重をかけても倒れない重みがあることがポイントです。
また、床材が皿に入りこまないけれど、食べにくくならない深さのものを選びましょう。
傷がつきやすいのでプラスチック製のものは避けるのが無難です。
キッドくん愛用中!陶器の餌皿
大きさ深さともにちょうどよく、キッドくんお気に入りのお皿です。
ハリネズミ柄なのもかわいい^^
キッドくんはふやかしフードを食べませんが、こちらのお皿はふやかし用に水切り穴が開いているのでふやかしフードを食べる子にもおすすめのお皿です。
その他の陶器皿
シンプルなデザインで、洗いやすいので清潔も保てます。
真ん中に仕切りがあるので2種類の餌を混ぜずに与えられます。
正規のものよりやや丈夫さに欠けるかもしれませんが、100均でも似たようなお皿が売っているのでそちらを利用してもいいですね。
ハリネズミの給水ボトル選びのポイント

◎倒れず水がこぼれない
◎飲んだ量がわかる
◎衛生が保てる
◎置くタイプなら深さがある
給水ボトルはケージの側面に設置できるタイプと床に直置きするタイプがあります。
ケージが設置できるタイプなら側面に設置するタイプの方が衛生的なのでおすすめです。
ただ、直置きでないと飲めない子もいるので、飼っているハリネズミに合わせた給水ボトルを選びましょう。
側面設置タイプ
側面に設置するので、床材などが混入されず衛生を保てます。
透明なので給水量を確認できるのもポイント。
慣れないと飲むのが難しいため、飲み方を覚えられるよう必要に応じて飼い主が促してあげましょう。
床置きタイプ
キッドくんのケージは取りつけられないタイプなので、こちらを使っています。
床に置く場合は、倒れないことと深さがあることがポイント。
普通のお皿だと床材や排せつ物が入ってしまう可能性があるので、給水面が狭いものを選びましょう。
キッドくん愛用中!給水ボトル
給水面が狭いので、床材などが入りにくく清潔を保てます。
倒れず丈夫なところは◎。デザインもかわいいです!
ただ洗いにくいのと、目で見て給水量がわかりにくいのはマイナスポイント。
給水量を見れるタイプ
給水量が一目でわかる透明タイプです。
やや耐久性に欠けることと、デザインがシンプルすぎるのが難点!
食器や給水ボトルは毎日使うものなので、丈夫で清潔なものを選びたいですね!
食事の様子を確認しながら、ハリネズミに合ったものを使いましょう。