ハリネズミにお風呂は必要?頻度や足湯の入れ方をご紹介

ハリ博士

まず初めにお伝えしたい。
ハリネズミは水が苦手なんじゃ~!

キッドくん

そうだそうだ~!

この記事でわかること

ハリネズミはお風呂が苦手?
体が汚れる原因
ハリネズミのグルーミング
ハリネズミの足湯方法
ハリネズミのお風呂の入れ方
乾燥肌対策

目次から読みたいページに行けるのじゃ!
目次

ハリネズミは水が苦手!!

最近SNSなどでハリネズミのお風呂動画などをよく見かけるようになりました。
チャプチャプ気持ちいい~♪なんてテロップがでたりもしますが、

ハリ博士

ばっかも~ん!!
そんなわけないのじゃ!

キッドくん

ハリネズミにも個体差があるからお風呂好きな子もなかにはいるよ。
でも基本、おでたちハリネズミは水が苦手だってことを覚えておいてほしいんだ。

ハリネズミは泳ぐ習性がないため、本来水は苦手です。
野生のハリネズミは砂浴びといって砂を体に擦りつけて汚れをとる方法や、グルーミングという毛づくろいのような行為をして清潔を保っています。

ハリネズミはキレイ好きな動物なので、セルフグルーミングで自分の体の汚れを落としますが十分でないときもあります。
汚れはそのままにしておくと不衛生になるため、ハリネズミのストレスになる恐れも。
そもそも、ハリネズミの体はどんなときに汚れてしまうのでしょうか?

ハリネズミの体が汚れる原因

①回し車

ハリネズミは回し車を回しているとなぜだかウンチをしてしまうことが多いです。
そのため、朝様子を見たときに両脚がウンチまみれになっている!と驚かれた飼い主さんも多いと思います。

回し車と一緒にウンチが回ってしまって、背中の針にウンチが刺さっている!なんてこともキッドくんはありました。

キッドくん

たくさん回し車で走っていると、いつの間にかウンチまみれになっちゃうんだよね///

ハリ博士

ちなみに回し車については⇩の記事で詳しくまとめてあるのじゃ!

②アンティング

ハリネズミは初めての食べ物ニオイなどに出会うと、アンティングという行為をします。
これは自分の唾液を体に塗りつける行為のため、体が汚れてしまうことが多いのです。

キッドくん

おではおやつのうずらでアンティングしちゃって、全身うずらまみれになっちゃったことがあるよ!

ハリ博士

キッドくんが食べたうずらについては⇩のおやつの記事で詳しく紹介しているのじゃ!

③排せつ物の汚れ

うんちがしっぽやその周辺についてしまったり、オスの場合はお腹が精子で汚れてしまうことも。
肛門周辺お腹周りは汚れやすく、放置すると皮膚に炎症を起こしてしまうハリネズミもいるため注意が必要です。

ハリネズミにお風呂は必要?

ハリネズミは水が苦手なのでお風呂は推奨できません
しかし、不衛生な状態が続くのもハリネズミにストレスがかかってしまいます。

ハリ博士

そこで折衷案なのじゃ!

そのため、できるだけハリネズミに負担のかからない方法で汚れをとってあげることが大切です。
お風呂以外にもハリネズミの体をキレイにする方法があるので、まずはそちらも試してみましょう。

キッドくん

まずは汚れ度合いを見て、以下のステップで汚れを落としてあげてね!

STEP
体を拭いてあげる

ちょっと汚れている程度ならこれでOKです。

STEP
足湯する

拭いても落ちないくらいこびりついていて、脚のみが汚れているときは足湯をしましょう。

STEP
お風呂へGO!

針に汚れがこびりついている全身がとても臭うなど全身浴が必要な場合はお風呂に入れてあげます。

ハリ博士

汚れの落とし方は以下でまとめておるぞ⇩

ハリネズミの体の汚れの取り方

体を拭いてあげる

軽い汚れ程度であれば、体を軽く拭いてあげるだけでも十分です。
拭くときは蒸しタオルウェットティッシュでサッと汚れを落としてあげましょう。
ウェットティッシュを使用するときは、アルコール除菌タイプは絶対に使わないでください。

幼齢期シニアのハリネズミはお風呂に入れると体への負担が大きいため、この方法がいちばん有効です。
しかし針を立てやすい子はなかなか拭くのが難しい場合もあります。

キッドくん

おでも針を立てまくっちゃうから、飼い主は拭くのが大変そうだよ……。

足湯をさせる

回し車による脚の汚れには、足湯がおすすめです。

足湯の入れ方

用意するもの

底が浅めの洗面器やタライ
滑りやすい場合はゴムマット
脚を拭くタオル

STEP
足湯の手順

ハリネズミの体温(36~37度位)のお湯を洗面器に3~4cm張る。
※お湯はハリネズミのお腹にかからない水かさにします。

STEP

足元が滑りやすい場合は底にゴムマットを敷いておく。

STEP

お湯の中を何往復か歩かせる。
※嫌がって暴れてしまい、顔に水がかかってしまうと危険です。必ず体を押さえて安全に足湯してあげましょう。

STEP

汚れがお湯に浮いたら、洗面器から出して脚を拭いてあげる。

足湯が苦手な場合の対処法

キッドくん

おでは水が大の苦手だから足湯もすごく嫌がっちゃうの!

水が苦手なハリちゃんは足湯に入れるのも飼い主さんは重労働です。
そんなときはキッチンペーパーを使ってみましょう!
やり方はとっても簡単で、キッチンペーパーをお湯に浸したものを洗面器に敷き、その上を歩かせて汚れを取るだけでOKなんです。

キッドくんはいつもこの方法で脚をキレイにしています♪

ハリネズミのお風呂の入れ方


針に排泄物がこびりついた場合やニオイがひどい場合は、全身浴をさせましょう。
全身浴は『素早く安全にノンストレス』を意識してキレイにしてあげます。

注意点

全身浴をするときは、必ずお湯が顔にかからないようにしましょう。
器官に水が入ると呼吸器系の疾患を発症する恐れがあります。

ハリ博士

初めてのお風呂は、いつ位がいいか迷う飼い主さんも多いのじゃ!

キッドくん

おでが初めて全身浴したのは生後半年くらいのときだよ!
幼齢期シニアのハリネズミのお風呂は体に負担がかかるから気をつけてね!

お風呂の入れ方

用意するもの

底が浅めの洗面器やタライ2つ(洗い・すすぎ用)
滑りやすい場合はゴムマット
毛先の柔らかい歯ブラシ
体を拭くタオル数枚

STEP
お風呂を入れる手順

ハリネズミの体温(36~37度位)のお湯を洗面器に3~4cm張る。
※お湯はハリネズミのお腹にかからない水かさにします。

STEP

ハリネズミを洗い用の洗面器に入れ、まんべんなく手でお湯をすくってかけます。

STEP

汚れている部分を歯ブラシ優しく擦ります

STEP

すすぎ用の洗面器に移し、お湯をかけて汚れを落とします。

STEP

水気がなくなるまでタオルで拭いて乾かします。

あまり汚れがない場合はすすぎは省略してしまってOKです。
冬場にお風呂に入れるときは必ず部屋を暖めてから入浴させましょう。
必要に応じて、入浴後はヒーターなどを使い体を冷やさないようにようにします。

キッドくん

ヒーターなどの暖房器具については⇩の記事にまとめているよ♪

皮膚の乾燥が気になる場合はオートミール風呂がおすすめ

右下に見えるのがオートミール入りのネットです。

ハリネズミの皮膚の乾燥やフケに悩んでいる飼い主さんはオートミール風呂を試してみるのもいいですね。
やり方はとっても簡単で、市販のオートミール排水溝ネットコーヒーフィルターに入れて、洗面器のお湯になじませるだけでOKです。

キッドくんも排水溝ネットにオートミールを入れたものを、入浴中に体に優しくポンポンとしてあげたら少し乾燥肌が改善されました。
皮膚は個人(個ハリ)差があるため、心配な人は使用前に動物病院に相談してみましょう。

キッドくん

オートミール風呂は白いにごり湯みたいでトロトロなんだよ♪

ハリネズミの薬浴

薬液でお湯があわあわです。


キッドくんの皮膚の乾燥がひどかった時期に、動物病院で薬浴を勧められたことがあります。
そのときは犬猫用のシャンプーを薄めたものを処方されました。
薬浴の方法は、お風呂に薬液を数滴入れてかき混ぜて軽く泡立てるだけでOKです。

キッドくんの場合、薬液のニオイが気になってアンティングしてしまったため、数回で使用をやめてしまいました。
気になる人は動物病院へ相談してみてください。
市販の犬猫用のシャンプーを個人の判断で薄めて使用するのは危険なため、あまりおすすめできません。

おわりに

ハリ博士

しつこいようじゃがハリネズミは水が苦手じゃ!
SNSなどにハリネズミがお風呂が好きかのように誤解されかねぬ動画や画像のアップは控えてほしいのじゃ!

キッドくん

おでからもお願いだよ!


ハリネズミのお風呂は汚れを落としてあげる目的で、ストレスを極力与えないよう洗ってあげましょう。
ハリネズミの健康を守り、正しい入浴法で清潔を保ってあげてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次