ハリネズミは体調が悪くても自分からはアピールしない動物なんじゃ!
目に見えて具合が悪そうなときは、もうかなり状態が悪化している可能性があるよ!
そうなる前に飼い主さんが気づけるように、毎日やってほしいことがあるのじゃ!
それは健康チェックだよ!
ハリネズミは人間と違い、不調を言葉で伝えることができません。
さらに具合が悪くてもそれを隠す傾向にあるため、飼い主が気づきにくいことが多くあるのです。
そこで大切になってくるのが日々の健康チェック。
些細な変化も見落とさないよう、飼い主がしっかりハリネズミの健康状態を確認してあげましょう。
ハリネズミの健康チェックの頻度やタイミングは?
ハリネズミは体が小さいため、病気になると進行が早い場合があります。
そのため、健康チェックはハリネズミに負担をかけないことを前提に、できるだけ毎日行うことをおすすめします。
健康チェックを行う時間は、ハリネズミが活動的になっている時間が望ましいため夜がいいでしょう。
餌をあげるタイミングなどで行うのがおすすめです。
セルフ健康診断の詳しいやり方は以下にまとめています。
もし異常が見られたら、できるだけ早めに動物病院を受診しましょう。
その際、写真や動画に残しておくと獣医師への説明がスムーズになります。
夜間に何かあった場合は、ペットカメラが役に立つのじゃ!
使い方やおすすめの機能など詳しくは⇩の記事にまとめてあるよ♪
ハリネズミの健康チェックのやり方
体の部位をそれぞれチェック!
体の部位ごとに体調不良のサインをまとめました。
このような異常が見られた場合、様子を見ながらなるべく早く動物病院を受診するようにしましょう。
目
- 目やにが多い
- しょぼしょぼしている
- 白目(瞬膜)の見える範囲が多い
- 眼球が突出している
- 涙が出ている
- 腫れや傷がある
- 白っぽいまたは膜が張った状態になっている
鼻・ひげ
- くしゃみが出ている
- 鼻の頭が乾燥している
- 鼻水や泡が出ている
- ひげが短く切れている
耳
- 耳だれがある
- 耳の中が湿っぽい
- 傷や出血が見られる
- 耳垢や汚れで詰まっている
- 耳の形がギザギザしている
口・歯
- よだれや吐しゃ物が出ている
- 口臭がきつい
- 腫れや傷がある
- 歯が欠けている
足・爪
- 腫れや傷がある
- 爪が伸びすぎている
- 前脚5本・後ろ脚4本の指と爪が揃っていない
- 脚や指に糸などが絡まっている
お腹
- 皮膚が極端に赤い
- しこりや傷がある
- 毛が一部抜けている
被毛
- 極端に汚れている
- フケが出ている
- 脱毛している箇所がある
針
- 抜け落ちている箇所がある
- 極端に短い針がある
- 曲がったり先細ったりしている
しっぽ
- 糞尿などで極端に汚れている
- 出血、傷が見られる
行動・しぐさ・呼吸をチェック
気になる行動・しぐさのチェック
- 頭を振っている
- 頭や体が傾いている
- 体を異常に痒がる
- ぐったりしている
- いつもより攻撃的
- 震えや痙攣が見られる
- 鳴き声を出す
- 体を丸められない
- いつもより落ち着きがない
歩き方
- ふらついている
- まっすぐ歩けない
- 脚を引きずっている
- 歩かない
- 歩いてもすぐに座ってしまう
呼吸
- いつもより浅い
- 体全体で呼吸をしている
- 呼吸が速い・または遅い
- 喘鳴など異音がする
体重をチェック
体重はスケールなどを使い、定期的に量ることをおすすめします。
太りすぎていても痩せすぎていても健康に悪いので、体重に変化があった場合は餌の見直しなど生活習慣も見直すようにしましょう。
オスの平均体重 400~600g
メスの平均体重 300~600g
身長や体重は個体差があるため、平均を下回っていても食欲と元気があればそこまで心配することはないでしょう。
ちなみにキッドくんは少し大きめなので肥満にならないよう気をつけています。
おで615gなんだよ♪
食欲・食べ方をチェック
ハリネズミは食欲も健康状態を見るのに欠かせない大切な指標のため、毎日欠かさずチェックするようにしましょう。
食欲不振による体重の減少は命に関わる事態になりかねないため、早急な対処が必要です。
食欲がない
ハリネズミは偏食しやすく食欲にムラがあるため、多少食欲がなくてもすぐに食欲が復活するようでしたらあまり心配する必要はありません。
ただし2~3日食欲が落ちている、大好物を食べないなどの変化が見られたときは病院の受診を検討しましょう。
食べ方がぎこちない
噛みづらそうにしている、食べた餌が口からこぼれるといった様子が見られた場合、口腔内の異常の可能性があります。
嘔吐する
1日だけなら問題ない場合もありますが、嘔吐が続くようなら病気の可能性があります。フードの見直しと動物病院の受診を検討しましょう。
また、嘔吐物の状態は必ず確認しておきます。
固形状のものがが多く出た場合、フードがのどに詰まってもどしてしまうケースもあるようです。
おではね、お腹が空いて急いで餌を食べるとよくオエッてなっちゃうの……。
水を飲まない、または水を飲みすぎる
餌だけでなく、飲む水の量にも注意が必要です。
水分不足だと脱水症状や便秘を起こし、水分過多は下痢や内臓疾患の疑いもあるため、給水ボトルは飲んだ水の量がわかるものがおすすめです。
餌皿や給水ボトルの選び方やおすすめの商品については⇩で詳しくまとめているのじゃ!
うんちやおしっこをチェック
健康な状態のうんちとは
色はこげ茶でバナナ状、ほどよい硬さを保っている便が健康なうんちです。
柔らかすぎる、水状になる、ニオイがきついなど下痢の症状が出ていないかをチェックします。
また排せつ時に痛そうにしている、便のきれが悪いなど、排便の様子も確認するようにしましょう。
緑色便
初めて見ると驚きますが、ハリネズミは緑色の便をすることがあります。
ストレスや食事内容の変更、寒暖差のある環境に置かれたときなどに見られることがありますが、2~3日で落ち着くことが多いようです。
もし何日も続くようでしたら、便を持参して病院へ相談しましょう。
血便
便に血が混じった状態です。肛門周りの出血の場合は鮮血が、腸などの臓器からの出血の場合はどす黒い出血が見られることがあります。
体調が悪いときなどに便と一緒に腸壁がはがれて排出されることもあるので、状態をよく確認しましょう。
透明でドロッとしたものが一緒に出ることもあるよ!
便秘
フードの状態や水分摂取量、運動不足などが原因で便秘になるケースも。
飼育環境に問題がある場合は早期改善を、それでも治らない場合は早めに病院を受診しましょう。
尿
尿の量や色、臭いに注意しましょう。健康な尿は薄い黄色で、ほのかなアンモニア臭がします。
尿が赤黒くなる場合は血尿の可能性があるのじゃ!
おでが血尿を出したときの記事があるからよければ参考に読んでみてね⇩
ハリネズミをお迎えするときもセルフ健康診断を!
ハリネズミをペットショップで迎える場合は、ハリネズミが活動している時間に行くのがマストとなります。
なぜならハリネズミは夜行性のため、夕方以降でないと正常な健康状態を見られないことが多いからです。
昼間は寝ていることが多いので、元気がないのか眠いだけなのか判断が難しくなります。
お迎えを検討するときはお迎え時間を考慮するのがポイントです。
おわりに
ハリネズミの健康を守るのも飼い主の大切な役目です。
体の状態、しぐさ、行動など毎日チェックすることで日々の体調の変化にすぐ気づけるようになります。
気になることがあれば、写真や動画におさめておきましょう。
少しでも異常や心配な点が見つかったら、早めの病院受診や治療を始められるといいですね。
コメント