ハリネズミのおすすめ床材は?|紙・砂・広葉樹チップ・ペットシーツのコスパも徹底比較!

ハリ博士

床材はハリネズミの飼育に欠かせないマストアイテムなのじゃ!

キッドくん

床材は相性があるから飼っているハリネズミに合わせて色々試してみてね!

この記事でわかること

床材の選び方

おすすめ床材8種の特徴とポイント

目次から読みたいページに行けるのじゃ!
目次

床材選び5つのポイント

①ハリネズミとの相性

床材は自分が飼っているハリネズミの体質や好みに合っているかが一番のポイントです。

アレルギーの有無歩きやすさ掘ったりかじったりする子かなど、自分の飼っているハリネズミの習性や特徴をまずはチェックしてみましょう。

②床材の吸水性

ハリネズミはトイレの場所を覚える子と覚えない子がいます。

また、回し車をすると排せつがさかんになるため、床が排せつ物で汚れることがほとんどです。
そのため床材は吸水性の高いものを選ぶと衛生を保ちやすくなります。

コスパがいいか

床材は衛生面を保つため、汚れたら取り替えるのが基本。
毎日使うものなので、コストパフォーマンスも考慮します。

いくつかストックがあると安心なので、入手のしやすさも決め手となります。
ストック切れを起こさないようペットショップやネットなど、あらかじめ購入先を決めておきましょう。

④消臭力の高さ

ペットを飼うと気になることのひとつがニオイ
ハリネズミ自体はそこまで臭いませんが、床材に糞尿がたまっているとニオイが強くなります。

そのため、消臭力の高い床材を使うと気になるニオイを軽減することができます。

⑤掃除のしやすさ

床材は毎日取り替えるものなので、掃除のしやすさもポイントです。
床材を替えるときに出るゴミの量や分別の仕方などもチェックしておきましょう。

床材8種徹底比較!

それぞれの床材のメリットデメリットも踏まえ、それぞれのおすすめポイントをご紹介します。

どの床材が自分のハリちゃんに合うか、要チェックです!

キッドくん

おではウッドチップペットシーツを合わせて使ってるよ!

ウッドチップ

おでが使っている床材のひとつはコレだよ♪

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

いわゆるおがくずです。
ハリネズミは針葉樹でアレルギーを起こしやすいとされているので、必ずポプラなどの広葉樹を選びましょう。

キッドくん

おでは白樺広葉樹チップっていうのを使っているよ!

吸水性もよく、色が濃く変わるので尿も見つけやすいです。
ほのかな木の香りで糞尿のニオイもあまり気にならないので◎!

ただウッドチップは大抵圧縮されて販売されているためほぐす作業が大変です。
ほぐすと粉も出てくるので、ザルで粉を振るい落とす必要があります。

コーン・クルミリター

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

トウモロコシの穂軸クルミの殻を粉砕して作った天然素材です。
アレルギーが出にくいのもポイント。

見た目もよく、歩くとザクザク音が鳴るのでハリネズミの活動がわかりやすいです。
粒の大きさは大粒の砂くらいで、万が一食べてしまっても安全とされていますが、頻繁に口にしてしまうようなら使用をやめましょう。

粒が性器についてしまうことがあるので、注意してみてあげてください。

紙タイプ(猫砂系)

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

古紙でできた大きめの粒で、吸水性と消臭力に優れています。

粒が大きいので掃除も比較的楽ですが、紙の色によっては尿をしたかどうかわかりにくいため白を選ぶのが無難かもしれません。

ただ粒が大きいのでハリネズミにとっては少し歩きにくいです。

ペットシーツ

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

吸水性がよく、おしっこやうんちをしたのが一目でわかります
掃除も簡単なので、こまめに掃除ができ衛生面も安心。

ただペットシーツによって繊維が爪に引っかかったり噛み癖や掘り癖のある子とはあまり相性がよくありません。

テープで固定してめくれにくくする、他の床材と合わせて使うなど工夫が必要です。

牧草(チモシー)

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

牧草はうさぎの餌として売られているものが一般的。

吸収性も消臭力もほとんどないため、牧草単体での使用はおすすめしません。
長めの牧草はハリネズミの足にからまり、歩行の妨げになるので要注意!

とにかく安くて入手しやすいので、普段の床材の代用として一時的に使うなら役立ちます。

おからタイプ(猫砂系)

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

おから素材なので万が一口にしてしまっても安心です。
おしっこでもろもろ崩れるタイプと固まるタイプがあります。

掃除の際、細かい粉が多少こぼれますが吸水性、消臭力は高めです。
湿気に弱くカビやすいため、衛生管理には気をつけましょう。

新聞紙

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

細かくちぎったものを使用するので、ちぎる手間がかかります。

新聞紙のインクは植物性のため、万が一舐めてしまってもそこまで心配いりません。
ただ、インクがお腹につくなど体を汚してしまう恐れがあります。

コスパはいうまでもなく◎です。
床材がなくなったときに代用で使うくらいが丁度いいでしょう。

吸水性
コスト
消臭力
掃除のしやすさ

布を床材にする場合は、ほつれにくいフリースなどがベスト。
ただし、汚れやすいので衛生面的にはあまりおすすめできません。
特に、かじるクセのある子は使用を控えるのが無難です。

他の床材と合わせる、慣らすために飼い主のニオイがついた布をいれるなどポイント的に使用するのが適切でしょう。

おわりに

床材はハリネズミの生活に欠かせない必需品です。
毎日使うものだからこそ、ハリネズミが過ごしやすいものを選んであげましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次